鍼灸の本場である中国、2000年以上の歴史を誇る中国東洋医学。J-arkは香港出身の中国東洋医学を本格的に学んだ先生が鍼治療を担当いたします。当院では、健康と美と心の全ての面からトータルでお悩みを改善いたします。肩こり・腰痛・頭痛・関節痛のなどの身体の辛い症状に手技と鍼灸治療で対応いたします。更に気の滞りを取る鍼は不眠・更年期障害・自律神経失調にも効果的です。
※
この度の緊急事態宣言の解除をうけ、通常営業しております。
HPにてお知らせ致します
伝統の中医鍼から近代の美容鍼の施術も可能です。
ご相談は無料です。カウンセリングし、お客様が納得した上で施術を行います。
まずは無料体験コースをお試しください!
8000円 約60分
10000円 約60分
12000円~ 約90分~
東洋医学の考え方の基本は体の滞りを取り除く目的です。滞りの原因は様々ですが、体の流れが悪ければ体調も悪くなります。逆に流れが良くなれば体の異常も治ります。鍼治療は正確さを求められ、間違った鍼を刺してしまうと気の流れが乱れます。当院では人体の気の流れを基づき刺針するので、むやみにたくさんの鍼を使うことはありません。何故ならたくさん刺しても体の流れがそれ以上良くなることはありませんし、余計な刺激を与えて体が悪くなることさえあります。仮にたくさんの鍼を刺して体内の流れが良くなったとしても肌がボロボロになるので、なるべく体の負担を最小限に抑えることが重要でしょう。鍼治療は治療であり、リラクゼーションではありません。
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」をご存知でしょう。鍼をたくさん刺してもらったことをお得だと勘違いする方まだ大勢います。決してお得なことではなく、損をしています。病院の先生に手術をしてもらって、必要以上に皮膚を切られ、たくさんの組織を摘出してもらった方がお得でしょうか?弱い薬で十分なのに副作用がある強い薬をいっぱい処方された方がお得でしょうか?伝統医学でも現代医学でも治療は必要以上行いません。適切な治療とは鍼をたくさん刺すことではありません。
大体治療を受ければ体に変化が起きます。特に生活習慣病の症状改善のプロセスでは、施術後は一時的に症状が改善するものの、時間が経てば元の体の状態に戻ろうという作用が働くため、持続的に治療を受けることが必須です。極稀に一回で治ることがありますが、病気と同様で薬を一回だけ飲めば治ることは殆どありません。痛みに関してゼロは嘘です。体に異物を入れると多少痛みを感じるのは当たり前の体の反応ですので、ご安心ください。
香港出身で中国東洋医学を本格的梁偉明博士から学びました。現在J-arkで鍼治療、整体、退行催眠、フットケア、ネイルケア様々な施術を行っています。
※当院はご予約制です
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
○比較的予約が取りやすいです
10:00-21:00
時間外相談可
建物周辺などに看板など出しておりません。7階「アトリエJ-ark」にあります。
池袋駅東口より徒歩5分
駐⾞場はありませんので最寄りの駐⾞場をご利⽤ください。